画像処理ブログ

画像処理エンジニアのおっさんが興味あることや調べたことを徒然のままに垂れ流すブログ

2017/04/08 関東CV勉強会参加報告 6巻第2章 幾何学的推定のための最適化手法:最小化を超えて

画像処理の勉強のため、関東CV勉強会に参加してきました。へたれなので聴講だけですが。 コンピュータビジョン勉強会この勉強会は、コンピュータビジョン最先端ガイドシリーズを教科書に、画像処理のトピックについて発表形式で勉強を進める会です。 教科書…

KLT法解説 まとめ

KLT(Kanade-Lucas-Tomasi Feature Tracker)法はCarnegie Mellon UniversityのKanade Takeo先生らが中心となって開発されたImage Registration, Feature Trackingの手法です。 手法を勉強して、大変感銘を受けたので、ブログ記事にまとめました。 こちらの記…

KLT: Kanade-Lucas-Tomasi Feature Trackerをリアルタイムで動かして特徴点追跡をするまで

こちらの記事では、KLT法(KLT: Kanade-Lucas-Tomasi Feature Tracker)をmac、あるいはlinux上で読み込み、リアルタイムで特徴点抽出、追跡をするまでを説明します。 筆者のPC環境は、一昔前のMac book air(Core 2 Duo)です。言語はC++のみを使います。gccの…

LK法の解説 2次元への拡張

前回までに1次元の場合のLK法の式の導出、その一般化と実装をしてパフォーマンスの検証をしました。 この技術についての投稿は、一つの索引用の記事にまとめられています。 全体を俯瞰する場合はそちらを御覧ください。 m-yoshi-1700.hatenablog.com こちら…

LK法のパフォーマンス

こちらの記事では、1次元の場合についてLK法を実装し、パフォーマンスについて解説します。 この技術についての投稿は、一つの索引用の記事にまとめられています。 全体を俯瞰する場合はそちらを御覧ください。 m-yoshi-1700.hatenablog.com 前々回からLK法…

LK法の式の導出 一般化

前回の記事では、LK法の概要と、1次元の信号についてのLK法の式の導出を解説しました。 m-yoshi-1700.hatenablog.com この記事では、一般化したLK法の式を導出します。 この技術についての投稿は、一つの索引用の記事にまとめられています。 全体を俯瞰する…

LK法の式の導出

勉強会で学んだことを書きます。 この技術についての投稿は、一つの索引用の記事にまとめられています。 全体を俯瞰する場合はそちらを御覧ください。 m-yoshi-1700.hatenablog.com LK法 画像の位置合わせ(Image Registration)の手法 CMUのBruce D. Lucas an…